|
C11が遠征する只見線からCTC化によりタブレットが無くなるらしいですね。
そこで思ったのですが、真岡鐡道でタブレットの再現をやったら面白いのではないかと。(もちろん見た目だけ)
全線で無くともどこか区間を決めて、途中通過駅では投げ込みと受け取りも。(この言い方で良いんでしたっけ?)
ただ通過駅はいずれも無人でその為の人員配置が大変な事や、駅が新しいのでや雰囲気がちょっとという難点がありますね。
腕木式信号機も添えて駅舎からはチンチンの効果音も、というのは贅沢過ぎるかな。
http://www3.yomogi.or.jp/skta1812/main/index.html
|
|